BLOG
2023/02/06
酷いカビ汚れ。天井にここまで蔓延ると、壁面はもっと凄いことになってます。換気、乾燥していれば、ここまでに至ることはありません。乾燥機まで設置されてるのに…
2023/01/30
すごく溜まった埃ダスト。本来は自動排出されるはずなのに、排出が追い付いていない。一般の方では取り外し困難。取説にも載って無い。2枚目の写真の状態にして、ビスを1箇所、プラグを1つ抜いて漸く取り外せます。メーカーさんはもっとメンテしやすいエアコンを作った方が良いと思います。
2023/01/20
初めて掃除される浴室乾燥機のファン。細か埃にカビが絡んでグレーに変色。洗って真っ白なファン出現と思いきや、ピンクぽいファンが出現。オーナーさんもビックリ‼️
2023/01/16
洗濯物に黒い汚れが付着するということで、4種の液剤を使用して対応。最初の2種でスゴイ汚れが出現。これを網ですくった後、脱水、洗い、残りの2種の液剤投入して撹拌。脱水、洗い、すくい取り。この繰り返しで満足いただける状態に仕上げてゆきます。勿論、仕上がりは完全解体の方が綺麗になります。経年の洗濯機にはこれが合ってるかな。
2023/01/10
今回はパナのキューブル。四角くくてカッコいい。しかし中は…これは乾かない!多量の繊維ゴミが付着して、乾燥経路を塞いでいる。しっかり取り除いて空間を確保しました。乾燥機能をハードに使う方は2年に1回位の解体クリーニングをお勧めします!