BLOG
2023/04/28
ファンハウスから出て来たのは大量の油汚れ。こうやって取り除けるのはまだ良い方。固着して硬くなって苦労するものも有ります。2枚目の写真が施工後。施主様も私も満足!
2023/04/24
ダイキンエアコンはドレンパンと背板が一体式です。つまりドレンパンだけを外せません。結果、解体すると熱交換器だけを取付板に引っ掛けた状態で洗浄することになりますなります。かなり手間ですが、キレイ度合いを上げるにはひと手間要るんですね。ただし経年機にはおすすめしません。
2023/04/16
シャープのドラム式洗濯機。半年前に解体クリーニングしたのにまたオーダー。乾燥時間がかかり出したとの事。調べるとエアダクトの中のセンサーに繊維ゴミが多数付着。このセンサーはフィルターの前にあり、しかもダクトの中。一般のご家庭では手入れ困難。取り除いたら機能は回復した。センサー位置変えた方が良いと思います。シャープさん!
2023/04/04
ドラム式洗濯機のフロントカバーから目詰まりの原因となる汚れを摘出。このゴミはカバー内側下部のネジ止めされてるカバーを外さないと取れません。死角になってるので、見逃しがちです。気づけて良かった。今回は東芝のドラム式洗濯機でした。
2023/03/27
ご自身では除去出来ないと言うことでオーダー。YouTubeの動画通りにしても落ちないとの事。洗剤の力を信じて少し時間を置いてブラッシング。ほら、キレイになったでしょ。お客様も大喜びでした。