BLOG
2024/05/25
やはり、洗濯槽は汚れていた!この窪みに入り込んだ汚れ、洗剤かけるだけでは落ちません。色んな形状のブラシ、刷毛を使うんです。施行後は見違える美しさです♪安心してお洗濯どうぞ!
2024/05/24
配管の出口が右側から!これはハードル高い!背板右上の爪を外すゆとりがほとんど無い!焦らずゆっくり深呼吸しながら施工。無事解体、無事洗浄、無事復元。あー良かった!ダイキンの完全解体 恐るべし!
2024/05/21
ファンにこびり着いた油汚れ。まずは出来るだけ掻き出します。お湯に浸け置きして残った汚れを柔らかくしてから洗剤洗浄するとこんな仕上がりです。根気要りますよ!
2024/05/15
洗濯槽が抜けにくいパナソニック。30分かけてようやく外せました。ギヤプーラーのかかりが悪いのがパナ。特別な器具があるのだろうか?想定外の汚れにお客さまビックリ!綺麗になって大喜びでした。
2024/05/12
熱交換器以外は何も無い状態にまで解体します。ワイヤーで熱交換器は吊り下げています。取り外したドレンパンとファンは2枚目の写真。流石に綺麗になります!