BLOG
2021/03/12
浴室の鏡 手入れしないと曇ってきます。洗剤つけてもそう簡単には落ちません。100円ショップで売ってる小さなワイパー型水切りで風呂上り前に水切りしていただくと曇りは防げます。でも小まめな水切りが無理なら、おそうじ本舗の出番!鏡についた皮脂汚れやミネラル成分を傷を付けることなくにポリッシャーで掻き取ります。ビフォーアフターで透明度ご確認ください。※一部施工不可の鏡もあります。
2021/03/11
この間、マカロン作りました。最近流行りのピスタチオ味です。初めて作った割にちゃんと膨らみとても綺麗にできました。自画自賛。
2021/03/08
工務店様から引渡し前のクリーニングも請負っています。壁、平面部分、サッシ、巾木、床と仕上げて行きます。最後は玄関、建築中に入り込んだ土汚れを水とデッキブラシ清掃、モップで自分の足跡が残らぬ様に仕上げて行きます。新生活を気持ちよくスタートして頂きたい。そのお手伝いが出来れば!それにしても最近の間取りはコロナ対策の工夫がいっぱいでとても参考になります。
2021/03/02
シャッターの内側も意外に汚れています。水養生し、洗剤塗布、ブラッシング、リンスの順で作業します。それからシャッターの表面、網戸、サッシ、ガラスへと移ってゆきます。この順番をたがえると清掃した部分を汚すことになりかねません。今日は荒れ模様の天候。少し手間取りました。
2021/03/01
皆さんは、エアコンの中を覗き込んだことはありますか?普段目にすることがないエアコンの内部には、実はホコリやカビが潜んでいます。私たちはそんなホコリやカビ達を高圧洗浄機を使ってしっかりと奥の方までお掃除をさせて頂きます。エアコンのお掃除をするとお部屋の空気も綺麗になり、気持ちもスッキリとするので大変おすすめです!