おそうじ日記

BLOG

2022/06/29

追い焚配管除菌清掃

黒い部分が追い焚き配管内の汚れ。今回は色が黒い!これはゴムパッキンの劣化によるもの。何度リンスしてもゴムパッキンの破片が無数出てきました。施主さまにパッキン交換をお勧めしました。場所にもよりますが、劣化はお掃除では回復出来ません。浴槽なら研磨、コーティングという手段があるのですが!

追い焚配管除菌清掃2
追い焚配管除菌清掃2
追い焚配管除菌清掃3
追い焚配管除菌清掃4

2022/06/24

油の羊羹

料理店厨房に取り付けられた換気扇口のクリーニング。ステンレスケレンで削り取ります。固着していないのでスーッと切り取れます。これがまた気持ちいいんです。作業後の機器の手入れは大変だけど…

油の羊羹2
油の羊羹2
油の羊羹3
油の羊羹4

2022/06/20

床置きエアコンのクリーニング!

ダイキン床置きエアコンの解体クリーニング。ネジを外しながら、構造をよく確認しながら施工。養生に一工夫しないと床に水が溢れます。ドレンパンの水量をチェックしながら高圧洗浄。キレイになりました。

床置きエアコンのクリーニング!2
床置きエアコンのクリーニング!2
床置きエアコンのクリーニング!3
床置きエアコンのクリーニング!4

2022/06/14

ここまで放っておく?

熱交換器の目詰まりすごいでしょ!実はこれお掃除機能付きエアコンなんです。お掃除機能果たせてない。完全解体で綺麗にしました。今回はお湯を使いました。

ここまで放っておく?2
ここまで放っておく?2
ここまで放っておく?3
ここまで放っておく?4

2022/06/07

ドレンパンの汚れ

匂いが気になるということで、ドレンパンの取り外し。数年前にクリーニング依頼されたそうですが、設置場所の問題からお掃除ユニットすら外さず作業したとの事。確かに右側の電装基盤に触るスペースは5センチくらい。時間かけて意地で分解。
本当にきれいになりました。ゴミが絡まって動作していなかったお掃除ユニットも動くようになった!今回も日立のエアコンでした。

ドレンパンの汚れ2
ドレンパンの汚れ2
ドレンパンの汚れ3
ドレンパンの汚れ4