おそうじ日記

BLOG

2025/02/09

日立ドラムの乾燥経路の汚れ

空気の流れが完全に遮断されてる状態。これでは乾きませんね。2025年に入って既にドラムクリーニングは4台目。ニーズ多いな!

日立ドラムの乾燥経路の汚れ2
日立ドラムの乾燥経路の汚れ2
日立ドラムの乾燥経路の汚れ3
日立ドラムの乾燥経路の汚れ4

2025/01/29

ウッドリペア

ワックス前の床の傷補修。えぐれなくなり、目立たなくできます。この上からワックス塗布またはコーティングをします。

ウッドリペア2
ウッドリペア2
ウッドリペア3
ウッドリペア4

2025/01/29

剥離前と剥離後

古いワックスはしっかり取り除きましょう。ワックス仕上がりが全然変わります。

剥離前と剥離後2
剥離前と剥離後2
剥離前と剥離後3
剥離前と剥離後4

2025/01/29

凄い汚れ!縦型洗濯機

洗剤かけても反応しない程の汚れ。まずはケレンで汚れを削り取りました。取れた汚れはチョコチップの入ったゴディバアイスの様!施主さまも大ウケ。洗浄に時間かけてしっかり綺麗にしました。

凄い汚れ!縦型洗濯機2
凄い汚れ!縦型洗濯機2
凄い汚れ!縦型洗濯機3
凄い汚れ!縦型洗濯機4

2024/11/20

粘着物 取り除き

粘着シートの上にラバー状の干渉物。干渉物が邪魔してシール剥がし剤が届きません。やむなく一枚刃で干渉物を少しずつ削る事にしました。キズ付けないよう気を使いながら粘着シート部分に到達。そしてシール剥がし。とても綺麗に仕上げれました。

粘着物 取り除き2
粘着物 取り除き2
粘着物 取り除き3
粘着物 取り除き4